半農半エンジニアの記録

関西在住エンジニア。個人で勉強・開発したこと、その他趣味のことを書いてます。農業してます。

北摂のコワーキングスペースで年末ぼっちプチハッカソン

今日は妻が我が家で大忘年会を開催するということで、家から出ることになってました。

どうせなので、気になってたコワーキングスペースに来て一人でゆるゆるハッカソンでもやってみました。

来たのはココ

umidass.com

大阪・北摂では数少ないコワーキングスペースということで密かに注目してました。大阪大学のすぐ近くです。

・メンバーにならなくても200円/1時間で使える

・wifiも追加料金なし

・お水、コーヒーは無料

とりあえずこの料金で、この内容なら他の会員制のところに行く必要は無いかな、という印象でした。

まあ1回しか使ってないので、

・非会員でも利用できるので、いろんな人が来る

・こんな時期なので、普段の混み具合不明

などわからないこともまだありますが、また利用したいと思います。

 

ちなみに肝心のプチハッカソンですが、LINEbot作りました。

が、全然完成しなかったので、明日も時間とってなんとか年内に完成させて公開したいと思っています。

 

今日はvue.jsとherokuの勉強で精一杯でした。。まだfirebaseにノータッチなのでそこが不安要素。。

chromeで突然google driveにアクセスできなくなった時の原因

google driveにアクセスできない

ある日googleドライブのコンソール?にアクセスすると
「ログアウトしました。再度ログインして [再試行] をクリックしてください。」
と表示され、「再試行」ボタンを押しても押しても同じメッセージが繰り返されるばかり。

あれ、この前は見れたのに・・ と思って別のブラウザで見ると普通に表示できる。

chromeの起動オプションが原因

で、そういえば最近開発環境の都合上、起動オプションいじったことを思い出した。 クロスドメインに対応するために「--disable-web-security」と「--user-data-dir」オプションを付けてchromeを起動していたことが原因でした。

オプションを外したchromeだと無事表示できました。

chromeOS ver.69 がstableに来たのでC101PAでpython開発環境セットアップ

環境

ASUS Chormebook C101PA OS: Debian stretch

目標

Jupyter Notebookを起動させるところまで

準備

OSを69にアップデートすると、設定メニューにLinuxベータ版が出現するので、ONにします。 これはdevチャンネルの時と同じですね。
ただdevの時はここで成功していても失敗のメッセージ出ましたが、ちゃんとメッセージなく終了しました。

※小生はUSamazonで購入したマシンなのでそれが原因かわかりませんが、 ターミナルで英日の入力変換ができませんでした(泣)

git, python3は初期状態でインストール済

$ git --version
git version 2.11.0
$ python3
Python 3.5.3 (default, Jan 19 2017, 14:11:04) 
[GCC 6.3.0 20170118] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.

やってみた

C101PAはCPUがARMなので何ができるかとりあえず試してみました。

pyenv

失敗しました。

Anaconda

失敗しました。

pip

成功しました。

$ sudo apt-get install python3-pip

jupyter notebook

成功しました。

$ sudo pip install jupyter

# インストール完了後
$ jupyter notebook

※自動で起動するURLでは表示tokenが異なり表示されません。 コンソールに表示されるURLにアクセスし直すと、正常に表示されました。

感想

パッケージのインストールにやや時間がかかるものの、環境構築に成功しました!
これはchromebookがさらに普及する第一歩になり得ると感じます。
特にこのC101PAは3万ほどで購入できるので、子ども向けにもいいですね。